愛の飲食コンサルタント 宇井義行公式サイトThe passionate food consultants.

宇井義行公式サイトYOSHIYUKI UI OFFICIAL SITE
MENU

飲食店先輩経営者からのメッセージ

すでに飲食店経営者として活躍されている先輩経営者から後輩経営者に向けてのメッセージです。
これから共に飲食業界を引っ張っていく後輩経営者へたくさんのメッセージが寄せられています。

東京都 中野区の先輩経営者からのメッセージ

フランキーアンドトリニティー

日本ならではの洋食文化を伝え続けて行きたい!

加藤 健一 氏

洋食
2007年開業

加藤氏はもともと東銀座の有名洋食店にて、調理人として働きながら約10年間経験を積んできたという。当時その店舗で一緒に働いていた同僚と共同経営の形で、2007年オムライス専門店として立ち上げたのが、『フランキーアンドトリニティー』だ。

「独立を決めてから開業までの準備期間は約2年間かけました、有名なオムライス専門店を食べ歩いたり、他のメンバーもそれぞれ飲食店で働きながら技術やノウハウを学び開業に備えていました。」「ただ開業資金は非常に限られていたので、場所を見つけるのには苦労しました。」そう加藤氏は当時を振り返る。現在の場所を見つけるまでには、約300店舗の物件をみて歩いたという。「今の場所に決めたのは駅から近く、企業もありランチ難民といわれるくらいに昼時は人が出ていたので、地下の店舗でも行けるのではと感じ決めました。」

「開業当初はどちらかといえば運営面で試行錯誤してました。テーブルを入れ替えて席数を増やしたりメニューを改良したりとどうしたら回転率がよくなるかなど常に考えていました。」こだわりメニューのオムライスも毎日食べても飽きないようにと、開き型・包み型・まぜ型・のせ型と4種類を開発したという。また使う素材も黄身と白身の割合がベストなたまごを探すまで何種類ものたまごを取り寄せし試作を繰り返したという。

「黄身と白身のベストなバランスでかつ安定したレベルのたまごを探すのには、時間がかかりました。微妙なバランスが崩れてしまうと、色味が強かったりやはり満足のいくオムライスは出来なくなります。技術はもちろんですが、素材も厳選してベストなものを探し、今は特定のところから仕入れるようにしています。」そう加藤氏はオムライスのこだわりを語る。

「本格的なオムライスを出す店は、都内でも数軒だと思います。これからも日本ならではの洋食の文化を伝えて行きたいと思います。」将来的にはもう少し店を拡張したり、オムライス以外の洋食店業態にも挑戦していきたいとのことだ。

焼とり よね田 中野店

自分自身がまず仕事を楽しみ、お客様に店を楽しんでもらう!

米田 研介 氏

居酒屋、焼とり
2014年開業

焼きとりよね田中野店は、西荻窪に本店を持つ『焼きとりよね田』の支店として2014年に開業した。本店はオーナーの米田氏が、独学で料理を学び試行錯誤しながら商品開発し2006年に開業したという。その後、2012年に2店舗目となる『焼肉よね田』を西荻窪に開業し中野店は3店舗目となる。

「焼きとりよね田」の名物は圧倒的なボリュームがあるつくね串だ。鮮度が良く刺身でも提供出来る国産の鶏肉を使用し、挽肉100%でつなぎを使わずに仕込む。肉本来の肉々しさを感じられ、開業から継ぎ足しながら使用しているこだわりのたれと共に味わえる評判の逸品だ。

「つくね串以外にも焼き物や一品料理、揚げ物などお客様の反応を見ながら増やしています。素材に関してはもちろん新鮮なものを使用していますが、特にうちの店では一般的な焼き鳥店のサイズより大きめにして、お客様に喜んでもらえるようにしています。」そう中野店店長の神園氏はいう。鮮度の良いものを低価格で、ボリュームが大きく食べられると若い女性から年配のお客様まで幅広い層がファンとなっているという。

「中野店は2014年にオープンして、まだ始まったばかりですが、徐々に常連のお客様も来て頂けるようになりました。大切にしている事は、まず自分たちが仕事を楽しむこと。皆が働きたくなるような店づくりをしてこそ、来て頂けるお客様も楽しんで頂く事が出来ると思っています。」今後も店のチームワークを第一に、地域のお客様に楽しんで頂ける店づくりを続けて行きたいとのことだ。

2 / 212

飲食店先輩経営者からのメッセージトップへ戻る

ページ最上部へ